fredericks のすべての投稿

時計 ステンレスベルトの修理 金属加工 ROLEX

当店ではステンレス製の時計ベルトの破損の修理も、ごく一部を除き行っております。

一例として画像を掲載致します。

これは業者様からご依頼頂きました。

ロレックスのステンレス製のベルトです。

こちらは加工前、完全に折れてしまっています。

このように完全に折れたものは通常時計修理店では、

「メーカーでやって下さい。」という対応がほとんどです。

 

 

そしてこちらが加工後です。

 

ほとんどの場合、メーカーでやるとオーバーホールもセットで、なおかつ

修理ではなく、ベルト自体を全て交換するという対応がほとんどで、

これが金、プラチナベルトはもちろんステンレスでも、とんでもない金額になるのが普通です。

予算に糸目をつけない方は、強度の面からメーカーの言うように全ての交換をお勧めしますが、

他店、メーカーで断られた等、修理をご検討されたい方は是非ご相談くださいませ。

 

 

時計ベルト修理 金属ベルト加工

ほとんどの時計修理店では断られるか、

メーカーへ行ってくださいと言われる金属ベルトの加工です。

当店ではプラチナ、ゴールド、ステンレスなども積極的に行っております。

 

一例として掲載します。

本来つながっているところですが、パイプのところも破損し、

丸線も曲がってしまっています。

 

下の画像は加工後で、十分な強度を確保した上で、元のように可動するように加工しました。

画像は磨く前のものです。

メーカーだと全部交換になるケースが多く、プラチナやゴールドとなると、

相当高額になります。

また、少し古いものはメーカーにパーツがありません。

一度当店でご相談くださいませ。

 

また、時計修理店や同業者様からのご依頼も承っております。

 

当店でも破損状況によってパーツを手作りしなければならない場合は、

ステンレスであってもそれなりの金額になります。

 

Jewelry is more freely.

それは今まで世界になかったジュエリー

Ear J (イヤー ジェイ)

 

 

自由な発想で

イヤホンをしていないときに出来る前衛的なジュエリー

自分からは見えにくいけど、他人からはよく見えるジュエリー。

 

 

カラー、石の大きさはある程度対応出来ます。

 

 

 

ペアでななく一個からお求め頂けます。

シルバー 15,000円~(税別)1個

プラチナ、K18もございます。

在庫切れの場合は、オーダーになります。

ジュエリー・アクセサリー・時計の価値について

修理依頼や、リフォームの際にたまに聞かれるのですが、

「直す価値がありますか?」と。

価値は、

1、金銭交換価値(歴史的価値、投資的価値を含む)

2、技能的価値

3、着用価値

4、想い入れ価値
大きくこの4つに大別されると思っています。

上記の4点が揃っていれば、それはもう最強のアイテムです。

時計でもいくら換金価値が高いものであっても、

着用したくないようなものは、本人にとって着用価値はゼロな訳です。

ジュエリーを裸で着用して歩く人はいないので、

まず基本、服がありきなんですね。

でもこの原理原則をわかってない作り手や業界人の多いこと。。。

ファッションにおけるコスチュームジュエリー(安価なアクセサリー)が

どれほど重要な位置を占めているかを、わかっていない人も多いのです。

着用価値もお客様のお召し物を全てわかっていることなんてないので、

店主もわかりません。

また、想い入れ価値は当人以外にはわからない価値なので、

お金をかける価値があるかどうかは店主にはわかりません。
店主がわかるのは、

金銭交換価値(歴史的価値、投資的価値)と技能的価値です。

 

家電などでは存在する「買った方が安い」という価値感。

装飾品には一筋縄ではいかない価値観が存在しています。

当店もお気持ちにお応えしたいという気持ちで、

修理やリフォームに対応させて頂いております。
こうして整理してみてわかりますが、

金銭的価値と着用価値を兼ねる商品がマーケットにとても少ないことに気づきます。

真似した、真似されたと言い合っているレベルのハンドメイドサイトで売っているものに

金銭的価値があるものなどありません。

まして技術的価値となると、本当に寂しい限りです。

あと、ここ数十年で本当にお手ごろないい色石は、

産出自体が少なくなって値段が上がってしまって、

買えるような価格で商品供給が出来なくなったことも要因です。

買いたくなるジュエリーがマーケットに少ないのだという評論家がいますが、

そういう人に限って、自分で資金を投入して製品を世の中に問うている人ではありませんね。

翡翠唐草フィレンツェ彫りリング 缅甸翡翠

唐草の洋彫りリング、翡翠は無処理(A貨)のミャンマー翡翠です。(中央宝石鑑別書付)

 

IMG_6407

 

この彫りのバランス、今出せる人いないでしょう。

彼の唐草の彫りは生きています。

唐草を彫らせたら、日本で彼以上の人はいません。

素晴らしいバランス、気品、芸術品の域です。

是非、見て頂きたいです。

 

IMG_6415

 

説明不要です。

この美の感覚がある方は、見ればわかります。

生きた彫りというのはどういうものか。

 

 

 

彫り : dalle mani

製作 : Fetiche

Direction : Fredericks

 

洋彫り 血赤珊瑚 リング

繊細なフィレンツェ彫りを全面に施した血赤珊瑚のリング

日本産の血赤珊瑚です。

染めや充填などない完全ナチュラルな珊瑚です。(鑑別付)

 

IMG_6273

 

made in Japanで今唯一世界に通用する宝石、赤珊瑚。

 

IMG_6278

 

珊瑚は比較的柔らかいため、加工に特段の神経が求められます。

このように珊瑚を取り巻くフクリン留めの部分まで彫りを入れるのは、

洋彫りの中でも、高度な技術を要します。

通常高価な珊瑚にこのような加工をすることは稀です。

製作途中で破損させたときの損失がとても大きいので、

企画の段階で没になります。

また、彫りはリング全周に施されています。

実際にご覧になって頂きたいと思います。

 

IMG_6275

 

地金は、ペラペラの薄いリングではなく、しっかりと厚みを持たせて、

贅沢に惜しみなく使っています。

こんな贅沢なリング、中々ないですよ。

珊瑚は写真では実物より若干明るく写っていますが、

実物はもう少し艶のある血赤と呼べる落ち着いた色です。

 

また、石を別のものでのご相談などは目黒店でご相談承ります。

 

彫り : dalle mani

製作 : Fetiche

direction : Fredericks

ミャンマー翡翠 缅甸翡翠

鑑別書の表記で

鉱物名 天然ジェイダイト

宝石名 ジェイダイト(ひすい)

と表記され、その中でも中国ではA貨と言われる無処理のものを販売致します。

リング、バングル、ペンダントなど数十点です。

実際にお手に取ってご覧頂ける機会です。

 

 

IMG_6253

ミャンマー翡翠(jade) 無処理 A貨(鑑別付)

 

天然ジェイダイトのなかでも、A貨と言えるものは、

重量で全体のごくわずか。

A貨:無処理

B貨:漂白 樹脂含浸処理

C貨:有色(染め)樹脂含浸処理

翡翠の含浸処理は1990年頃から出てきたと言われています。

また、緑の上質のジェイダイトの猛烈な価格上昇も1990年代の

半ばあたりからではないでしょうか。

上質のミャンマー翡翠は高くなってしまったので、

他の石を翡翠として売っているケースや、

日本の宝飾店でもネフライトを翡翠として売っています。

ミャンマー翡翠でも処理されたものは多いです。

無処理の美しいものの産出は少なくなっていますし、

中国などが高く買うので、

日本にいいものが入って来ない状況が長年続いています。

 

翡翠として売られている類似石の例

1、ネフライト(最も多い)

2、グリーンアゲート

3、カルセドニー

4、グリーンアベンチュリンクォーツ

5、クォーツァイト(染め)

6、グリーン・グロッシュラー・ガーネット

7、クリソプレーズ

8、エメラルド

9、完全模造石

 

鑑別を取った場合、上記のジェイダイト(ひすい)と表記されるのは、

商業ベースでの産地はミャンマー翡翠のみです。

中国で産出される翡翠とされるものは、全てネフライトで、

希少性、価値が大きく異なります。

 

翡翠の鑑別を取ると、全てのミャンマー翡翠には、

「通常、光沢の改善を目的としたワックス加工が行われています。」

というコメントがつきます。

これは翡翠は研磨のときにワックスをかけながら研磨するからです。

このワックス研磨をしていないものを証明するための

検査料はプラス1万円ほどかかり、

このワックスの成分は手の油と同じ成分が鑑別では検出されるので、

あまり意味がないというのが、鑑別会社の見解です。

従って、通常の検査ではワックス加工の有無を調べないので、

上記のようなコメントが必ずつき、無処理の範囲内とされています。

 

 

洋彫り 宝石珊瑚 K18WGリング

フィレンツェ彫りを施した日本産の血赤珊瑚のリングです。(鑑別書付)

IMG_6109
彫り: dalle mani

この珊瑚は日本産ですが、日本産の特徴であるフがほんどありません。

通常日本産赤珊瑚には、原木を切ると真ん中に白い部分(フ)があります。

極少ないのですが、これは片フと呼ばれ、高価に取引されるもので、

フが片側に寄っているので、それを避けて丸珠を作れば、

フのない珠が出来上がります。

今後の赤珊瑚の希少性、価格から言って、

売り急ぎたくないというのが本音です。

本当に彫りの素晴らしさを含めて、価値のわかる方に届いて欲しいと思っています。

このタイプのリングは、アコヤ、白蝶真珠、黒蝶真珠などでもお作り出来ます。

 

高知産 血赤珊瑚 ネックレス リング

高知産の血赤珊瑚のK18WGネックレスです。

o0640048013360180111
o0640048013360180110

こちらは、高知産 血赤珊瑚 プラチナリング
o0640048013360180112
画像はどれも実際より、明るく写っていますが、

どれもまさに血赤と呼べる色です。

(珊瑚に充填、染め等の処理はされておりません。)

国内の血赤珊瑚は、値段が高騰し、個人レベルの

作り手が沢山保有して作品を提供するということは

とても困難な時代になりました。

高知産の赤珊瑚自体は、コントロールを続ければ、枯渇することはないと思います。

しかし、高知産の赤珊瑚は、入札後、台湾などが高く買うため、

高値であっても入札で原木を確保しないと、

国内の業者が加工して、ジュエリーに仕立てることが出来ない状態で、

人気のあるクラスは、ここ10年で10倍以上の値上がりとなっています。